スタッフブログ

2025.10.8 ホームページ

私の朝

午前5時40分にセットした目覚まし時計が鳴る前に目を覚まし、私の朝は始まる。
歯磨きと石鹸を泡立て洗顔(洗顔は石鹸を泡立てて行うのが大切)
昼と夜用の2合のお米を研いで炊飯器をセットして、パンの朝食を摂る。
6時25分テレビをつける。テレビ体操の時間です。

テレビ体操を始めて、もう10年以上になるでしょうか。
始めの頃はやったり、やらなかったりでしたが
ここ1~2年は、ほぼ毎日行っている。
固くなった身体の筋肉を伸ばし、関節を伸ばすと気持ちが良い。
年のせいか、必要性を感じて行う、朝の10分間の体操です。

その体操を担当しているのが鈴木大輔氏です。
早10年近くになるでしょうか。
始めの頃は体操のおにいさんと言う感じでしたが、今は40代になったでしょう。
きっと普段は鈴木先生と呼ばれているのでしょうね。
その鈴木先生は体操を「笑顔で行いましょう!!」と言うのです。
その時、私の顔は仏頂面までは行きませんが、山口百恵かウィンクか?状態。
「え、笑顔で体操するんですか?」「笑顔と言われても私には出来ません!」
テレビに向かい一人で笑顔で体操は出来ません。
なぜ一人体操は笑顔で出来ないのかな?
って言うか、一人で笑顔で体操していたら怖くない。

私はどんな時に笑顔になるのかな?と考える。
テレビを観ている時、一人で笑っている時あります。
こっそりケーキを食べる時、笑顔かもしれない。
楽しい時、嬉しい時は一人でも笑顔に成っています。
体操は私にとって美味しい物を食べる時ほど楽しくありません。
出勤時 「おはようございます」の挨拶は笑顔です。
「ありがとう」と言う時も笑顔です。
体操も一人でなく、誰かと一緒に行っていれば、ちょっと笑顔で出来るかな。
なんて考えています。
笑顔の時は気持ちがちょっと前向きのようです。
人は人とふれあうことで笑顔に、前向きに、元気になれるみたいです。

2025.10.8 ホームページ

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031