スタッフブログ

2025.10.20 ホームページ

笑顔に救われる

こんにちは。つくば居宅のケアマネジャーです。

先月、介護支援専門員の更新研修を終えました。
2か月に渡り、大量の講義動画視聴と、5日間のzoom演習。
初対面の方々との画面越しのグループワーク、とっても苦手でかなり緊張です。
事例発表なんてもうガチガチで、自分が何を話しているんだか、頭が真っ白になりそう…。

でも、そんな私を救ってくれたのが、参加者の皆さんの「笑顔」です。
話すたびに、うなずきながらニコッと笑ってくれる人がいて、「大丈夫だよ」と言ってもらえたようで、心がふっと軽くなりました。
言葉以上に安心感をくれる笑顔の力、すごいですね。

そして、「ああ~、やっと研修終わったー!」と寝転んだおなかをフミフミしにやってきたのが、うちの猫。
猫って表情があまり変わらないように見えますが、目、耳、口、ひげといった顔のパーツを巧みに使い分け、なんと276種類もの表情を作り出しているそうです!本当かな。

猫を迎えて2年。奥深い違いまではまだよく分からないけど、しっぽで言えば、ピンと立てて近づいてくるときは「ご機嫌です♪」のサイン。耳が横や後ろにぺたんと倒れているときは「やめてー」「怖いな…」などのイカ耳モード。
そんな猫の“非言語コミュニケーション”をあれこれ想像しながら見ていると、笑顔と同じように気持ちが伝わってくる気がして、何だか嬉しくなり、癒されます。

誰かの笑顔も、猫のしっぽも、私にとっては心の支え。
そんな小さなサインに救われながらまた明日も頑張ります!

※写真は、無表情に見えますが、「おやすみ~」に対して「ええっ、もう寝ちゃうの?(ガーン…)」と言ってるところです。多分。

2025.10.20 ホームページ

カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031